コンテンツへスキップ

サステナブルデザイン工房

Sustainable Design Kobo

  • 一般社団法人サステナブルデザイン工房とは
    • 団体情報
      • 目的・組織
      • 代表理事の想い
      • これまでの活動経緯
    • 我々の考える資源循環
    • 活動指針
      • 人工物の循環利用
        • リサイクリエーション
      • 自然循環を活用したものづくり
      • 研究開発&フォーラムの運営
      • 地域資源を活用した体験企画
  • リサイクリエーション
    • リサイクリエ―ション活動Q&A
  • 詰め替えパック回収場所
  • お知らせ
  • メディア情報・記録
    • ラジオ
    • 掲載記録 ・ 資料
    • プラスチックゴミ報告
  • サスデコ新聞
  • 代表ブログ
  • お問い合わせ

ブログ

おかえりブロックのこれから~

2022年5月23日2022年5月23日 susdekoお知らせ, 代表ブログ

またまた、一か月以上の間を置いてのブログ投稿になって仕舞いまして … お恥ずかし […]

もっと読む

仲間が増殖~!

2022年4月7日2022年4月7日 susdekoお知らせ, 代表ブログ, 研究会

遂に、月一回のペースが定着してしまった感がありますこのブログですが … 新年の志 […]

もっと読む

弥生3月 … 不可視のコミューン

2022年3月8日2022年3月8日 susdekoお知らせ, 代表ブログ

ついこの間、お正月~!やら … 新年がどうのこうの、明けましてどうしたこうした […]

もっと読む

身から出た錆の資源循環 !?

2022年2月10日2022年2月10日 susdekoお知らせ, 代表ブログ

あ~っ、自らの怠惰を曝け出すように… 前回のブログでは性懲りも無く「本年は、様々 […]

もっと読む

続報~県民文化祭のご報告!

2021年11月21日2021年11月25日 susdekoお知らせ, 代表ブログ

前回のブログが … 「紙面が尽きてごめんなさ~い!」って感じで終わって仕舞ったの […]

もっと読む

ラジオ放送(11月9日放送分)をyoutubeにアップしました。【宮城県民文化祭】

2021年11月10日2021年11月25日 susdekoYOU TUBE, お知らせ, ラジオ
もっと読む

大忙しの10月でした~

2021年11月8日2021年11月25日 susdekoお知らせ, 代表ブログ

イマサラ開き直っても仕方ないのですが … この度のブログ投稿は、前回から一カ月以 […]

もっと読む

ほんま、色々とやっとりま~す!

2021年8月9日2021年10月5日 susdekoお知らせ, 代表ブログ

冒頭からスミマセン! この度もブログの更新が1月以上経ってしまいました。蝉時雨の […]

もっと読む

重ね重ね、お願い申し上げます。

2021年7月6日2021年10月5日 susdeko代表ブログ

あ~あっ … 7月に入りまして、もう~シッカリと … 一年の半分が過ぎたのですね […]

もっと読む

謹んで、お願い申し上げます。

2021年6月2日2021年10月5日 susdekoお知らせ, 代表ブログ

気が付くと、本年も6月に入りまして … 全国的に有無を言わさず、思想信条&amp […]

もっと読む

投稿ナビゲーション

過去の投稿

sustainable_design_kobo

サスデコのインスタグラムもあるよ!

サスデコwebサイト上にある、「自然循環を活用したモノづくり」ページをこの度書き換えました。
石巻を起点にはじまった、ブリコロールという運動体について説明をしています。

よろしければご一読頂きますと幸いです。
<1枚目の写真は何でしょう!!??>

環境保全や資源循環を考えて…
 その啓発活動の一環として、洗剤などの使用済み詰め替えパックの回収に携わって8年目(実回収は6年目)。


お陰さまで回収量も伸び、回収されるパックの様相もキレイになって来ました✨


が… 未だまだ、画像の様に、回収したパックには… 洗剤などの残存液が見られます😢

コレを再生工程に配送して仕舞うと… 

そこで作業される方が大変困ると共に、環境にも良くありません。

そして、何より未使用のまま残液を廃棄するのは勿体ない!
😢
どうか… この手の製品をお使いになられる方々は… 
是非、最後までキレイに使い切って頂きたいと思います✨

そう… 勿体無いし、ワタクシやスタッフも大変苦労しております。
よろしくお願いいたします😊

#サステナブルデザイン工房
#サスデコ新聞
#サスデコ
#サステナブル
#リサイクリエーション
#石巻市
#詰め替えパック
#回収
いしのまき圏域SDGsシンポジウムが開催され、石巻市立大谷地小学校の生徒たちが詰め替えパック回収の活動について報告してくださいました!

#サステナブルデザイン工房
#サスデコ新聞
#サスデコ
#サステナブル
#リサイクリエーション
#石巻市
今年のGWの予定は決まってますか!? 今年のGWの予定は決まってますか!?
5月4日から6日まで、鹿の角拾ってモノづくりしませんか!?
詳細は風の旅行社のサイトをご覧ください。
ハイライトにリンク貼ってます!🦌🦌🦌

#サスデコ #サステナブル #鹿 #鹿角 #宮城県 #石巻
#金華山
#金華山黄金山神社 #ゴールデンウィーク #ゴールデンウィークの過ごし方
石巻芸術文化祭にお越しくださいました皆様、そして募金に協力してくださった皆様、ありがとうございました。
この度アレッポの石鹸を販売している風の旅行社さんよりこの度の活動について記事が掲載されましたのでご紹介!

https://www.kaze-travel.co.jp/jp-nk-st-06.html

#宮城県石巻市
#石巻芸術文化祭
#サスデコ
#サステナブルデザイン工房
#ブリコロール石巻
#リサイクル
サスデコ新聞の春号です!
先日参加した石巻芸術文化祭の様子も載ってますので是非ご一読ください^^

#サステナブルデザイン工房
#サスデコ新聞
#サスデコ
#サステナブル
#リサイクリエーション
#石巻市
2/25 (土)と2/26(日)はマルホンまきあーとテラスにて石巻芸術文化祭が開催されておりますが、1階小ホールではサステナブルデザイン工房が「ブリコロール石巻」として出展しております!

❓ブリコロール石巻とは❓
身近な、手に入るものをうまく組み合わせて価値あるものを作り出す行為をブリコラージュ(bricolage)と呼んだのはフランスの文化人類学者、クロード・レヴィ=ストロースです。
時代の変化や自然の力を受けて姿を変える物や町、人の営み。
それまで続いてきたものごとを捨て去り忘れ去って、新しいものを作り出すのではなく、残ったものを繕い、磨きなおして再び輝きを生み出すモノづくりが「いしのまき」から生まれてきました。
“石巻のもう一つの宝を探す”活動を通じて顕在化したこのムーブメントを … 私たちは、それをブリコラージュと見立て、その作り手を意味するブリコロール(bricoleur)という名のブランドが創出されました。

----------------------------------

今回もブースには様々な出展があるので、興味のある方は是非見に来てくださいね〜!

#宮城県石巻市
#石巻芸術文化祭
#サスデコ
#サステナブルデザイン工房
#ブリコロール石巻
#リサイクル
未来をつくるSDGsマガジン[ソトコト]って雑誌に …
サスデコの活動が掲載されました。
編集者さまに問い合わせたら …
チラッとやったら、記事の公開して良いよ~、とのコトでしたの …
チラッと公開致します。
本の表紙も確りと覚えて … 是非、書店で探し当てて下さ~い!
※追ってオンラインにも記事がアップされるかも~?との事なので … 
https://sotokoto-online.jp/ 
こちらもチェックしてね~!
(リンクはストーリーにアップします!)

#ソトコト 
#サスデコ #サステナブルデザイン工房 #ラジオ石巻 #リサイクリエーション #石巻 #環境授業 #SDGs #環境フェア #石巻市 #リサイクリエーション研究会 #詰め替えパック #詰め替え #サステナブル
昨日放送分のラジオ石巻です! 研究会の様子(講師:結城 登美雄先生)が聞けますよ〜!
最後には大切なお知らせがありますので是非お聞きください!

▶️▶️▶️アクセス方法◀️◀️◀️
その1__プロフィールのハイライトに「ラジオ石巻!」を載せてます。そちらをクリックすると、youtubeへアクセスできます!

その2__プロフィールにHPのリンクを貼っていますので、そこからHP内の「メディア情報・記録」の「ラジオ」をクリックしてみてください!

#サスデコ #サステナブルデザイン工房 #ラジオ石巻 #リサイクリエーション #石巻 #環境授業 #SDGs #環境フェア #石巻市 #リサイクリエーション研究会 #詰め替えパック #詰め替え #サステナブル
1月28日に結城登美雄さんとの学習会が開催されました!
持続可能な社会に向けて、先人の暮らしぶりや知恵から学ぼうとの試み。会場は蛇田の新拠点。広い所に移転出来て… ホンマ良かった〜!(^^)
当日の様子は1月30日放送されました!
もちろんサスデコのyoutubeから聞けますので、よければ聞いてくださいね!

▶️▶️▶️アクセス方法◀️◀️◀️
その1__プロフィールのハイライトに「ラジオ石巻!」を載せてます。そちらをクリックすると、youtubeへアクセスできます!

その2__プロフィールにHPのリンクを貼っていますので、そこからHP内の「メディア情報・記録」の「ラジオ」をクリックしてみてください!

#サスデコ #サステナブルデザイン工房 #ラジオ石巻 #リサイクリエーション #石巻 #環境授業 #SDGs #環境フェア #石巻市 #リサイクリエーション研究会 #詰め替えパック #詰め替え #サステナブル
昨日(1月24日)に放送されたラジオ石巻です!!!
サスデコのyoutubeで聞くことができますので是非お聞きくださーい!!

▶️▶️▶️アクセス方法◀️◀️◀️
その1__プロフィールのハイライトに「ラジオ石巻!」を載せてます。そちらをクリックすると、youtubeへアクセスできます!

その2__プロフィールにHPのリンクを貼っていますので、そこからHP内の「メディア情報・記録」の「ラジオ」をクリックしてみてください!

#サスデコ #サステナブルデザイン工房 #ラジオ石巻 #リサイクリエーション #石巻 #環境授業 #SDGs #環境フェア #石巻市 #リサイクリエーション研究会 #詰め替えパック #詰め替え #サステナブル
昨日のラジオ放送をサスデコyoutubeにアップしました✨
是非お聴きください!!

▶️▶️▶️アクセス方法◀️◀️◀️
その1__プロフィールのハイライトに「ラジオ石巻!」を載せてます。そちらをクリックすると、youtubeへアクセスできます!

その2__プロフィールにHPのリンクを貼っていますので、そこからHP内の「メディア情報・記録」の「ラジオ」をクリックしてみてください!

#サスデコ #サステナブルデザイン工房 #ラジオ石巻 #リサイクリエーション #石巻 #環境授業 #SDGs #環境フェア #石巻市 #リサイクリエーション研究会 #詰め替えパック #詰め替え #サステナブル
サスデコ新聞1月号です!!
12月には我々が環境授業を担当している大谷地小学校が環境省主催第10回グッドライフアワード・実行委員会お区別賞を受賞しました。おめでとうございます!
誌面にも記載ありますが、
▼環境市民講座のお知らせ▼
【プラスチックのリサイクルについて考えよう】
2023年 1月22日
10:00〜11:30
マルホンまきあーとテラスにて、代表の押切がお話ししますので是非ご参加ください^^

#サステナブルデザイン工房
#サスデコ新聞
#サスデコ
#サステナブル
#リサイクリエーション
#石巻市
2023年、新年最初のラジオ放送はyoutube 2023年、新年最初のラジオ放送はyoutubeで聴くことができます!!✨🎍🎍🎍
今年もどうぞよろしくお願いいたします!🙇‍♂️🙇‍♀️

▶️▶️▶️アクセス方法◀️◀️◀️
その1__プロフィールのハイライトに「ラジオ石巻!」を載せてます。そちらをクリックすると、youtubeへアクセスできます!

その2__プロフィールにHPのリンクを貼っていますので、そこからHP内の「メディア情報・記録」の「ラジオ」をクリックしてみてください!

#サスデコ #サステナブルデザイン工房 #ラジオ石巻 #リサイクリエーション #石巻 #環境授業 #SDGs #環境フェア #石巻市 #リサイクリエーション研究会 #詰め替えパック #詰め替え #サステナブル
石巻市役所 市民生活部環境課主催の 石巻市役所 市民生活部環境課主催の「環境市民講座」にサスデコの代表押切が講師として参加することになりました!
詳細は以下になります。
是非ご参加ください^^
---------------------------------------------------------------------------------------------
第6回環境市民講座  持続可能な社会の実現のために「プラスチックのリサイクルについて考えよう!」
▶︎日にち:令和5年1月22日(日)
▶︎時間:午前10時~11時30分
▶︎会場:マルホンまきあーとテラス 第3研修室
▶︎募集定員:16人(市内在住の小学生以上の親子)
※定員に達したら、受付終了します。
▶︎講師:一般社団法人 サステナブルデザイン工房 代表理事 押切 珠喜 氏
▶︎内容:石巻市のごみの現状とリサイクルの取組み
▶︎申込方法:電話又はメールによる予約【定員に達したら受付終了】    
※メールでお申込みの場合は、必要事項(受講希望の旨、住所、氏名・ふりがな、年齢、性別、職業・学校名、電話番号)を記入のうえ、お申し込みください。

【問い合わせ】
〒986-8501 宮城県石巻市穀町14番1号市民生活部環境課 
環境保全係Tel:0225-95-1111(内線3367・3368)FAX:0225-22-6120
電子メール:isenv@city.ishinomaki.lg.jp
---------------------------------------------------------------------------------------------

#サスデコ #サステナブルデザイン工房 #ラジオ石巻 #リサイクリエーション #石巻 #環境授業 #SDGs #環境フェア #石巻市 #リサイクリエーション研究会 #マルホンまきあーとテラス #プラごみ #環境講座
昨日放送分のラジオ石巻はyoutubeで聴けます✨✨
2022年最後の放送になります。👏
みなさま今年もリサイクリエーションの活動を応援してくださり、詰め替えパックの回収にもご協力くださり、誠にありがとうございました。🙇‍♂️🙇‍♀️
2023年もどうぞよろしくお願いいたします!!🎍
良いお年をお迎えください❤️‍🔥

▶︎▶︎▶︎アクセス方法◀︎◀︎◀︎
その1__プロフィールのハイライトに「ラジオ石巻!」を載せてます。そちらをクリックすると、youtubeへアクセスできます!

その2__プロフィールにHPのリンクを貼っていますので、そこからHP内の「メディア情報・記録」の「ラジオ」をクリックしてみてください!

#サスデコ #サステナブルデザイン工房 #ラジオ石巻 #リサイクリエーション #石巻 #環境授業 #SDGs #環境フェア #石巻市 #リサイクリエーション研究会 #石巻海さくら #ゴミ拾い #狐崎浜
昨日はNPOセンターの越水隊員に、蛇田拠点をご訪問頂き… 環境保全活動などなどの情報交換。来年1/22、ワタクシが担当する講座についても… こうしてご紹介下さったのじゃ〜!(^^)で… シェア!!!
ーーーーーーーーーーーー
第6回環境市民講座 持続可能な社会の実現のために
「プラスチックのリサイクルについて考えよう!」
令和5年1月22日(日)
午前10時~11時30分まで
〇会 場:マルホンまきあーとテラス 第3研修室
〇募集定員:16人(市内在住の小学生以上の親子)
※定員に達したら、受付終了します
〇講 師:一般社団法人 サステナブルデザイン工房
     代表理事 押切 珠喜氏
〇内 容:石巻市のごみの現状とリサイクルの取り組み
〇申込方法:電話又はメールによる予約
【申込・問】
石巻市穀町14番1号 市民生活部環境課 環境保全係
TEL:0225-95-1111(内線3367・3368)
FAX:0225-22-6120
メール:isenv@city.ishinomaki.lg.jp

#サスデコ #サステナブルデザイン工房 #ラジオ石巻 #リサイクリエーション #石巻 #環境授業 #SDGs #環境フェア #石巻市 #リサイクリエーション研究会 #リサイクル #ゴミ拾い #プラごみ #いしのまきNPO
昨日放送分のラジオ石巻、youtubeにアップされましたのでチェック!!🤠

一般社団法人石巻海さくらさんが主催している海辺のゴミ拾いに参加しました。
今回のゴミ拾いは、12月10日に狐崎浜で開催されたものです。

▶︎▶︎▶︎アクセス方法◀︎◀︎◀︎
その1__プロフィールのハイライトに「ラジオ石巻!」を載せてます。そちらをクリックすると、youtubeへアクセスできます!

その2__プロフィールにHPのリンクを貼っていますので、そこからHP内の「メディア情報・記録」の「ラジオ」をクリックしてみてください!

#サスデコ #サステナブルデザイン工房 #ラジオ石巻 #リサイクリエーション #石巻 #環境授業 #SDGs #環境フェア #石巻市 #リサイクリエーション研究会 #石巻海さくら #ゴミ拾い #狐崎浜
参加者の高校生のお話が聞けますよ!
昨日放送されたラジオ石巻です!
狐崎浜でのゴミ拾いに参加しましたよ〜
石巻海さくら代表 宮城さん登場!

▶︎▶︎▶︎アクセス方法◀︎◀︎◀︎
その1__プロフィールのハイライトに「ラジオ石巻!」を載せてます。そちらをクリックすると、youtubeへアクセスできます!

その2__プロフィールにHPのリンクを貼っていますので、そこからHP内の「メディア情報・記録」の「ラジオ」をクリックしてみてください!

#サスデコ #サステナブルデザイン工房 #ラジオ石巻 #リサイクリエーション #石巻 #環境授業 #SDGs #環境フェア #石巻市 #リサイクリエーション研究会 #石巻海さくら #ゴミ拾い #狐崎浜
サスデコ新聞12月号です!
環境フェアの様子もお伝えしていますのでお読みください!!

#サステナブルデザイン工房
#サスデコ新聞
#サスデコ
#サステナブル
#リサイクリエーション
#石巻市
もっと見る フォロー

更新情報

  • 「自然循環を活用したモノづくり」 2023年6月1日
  • 回収量も伸びてます^^ と同時に…! 2023年4月18日
  • 新聞掲載されました。 2023年4月11日

サスデコはいしのまきSDGsパートナーです!

新着情報


2023年6月1日
NEW! 「自然循環を活用したモノづくり」

2023年4月18日
回収量も伸びてます^^ と同時に...!

2023年4月11日
新聞掲載されました。

2023年3月15日
【GW 開催】宮城県・金華山 鹿の角を拾ってものづくりツアーのお知らせ

2023年3月14日
風の旅行社のHPで紹介していただきました。

2023年3月8日
サスデコ新聞 春号

2023年2月9日
ソトコトに掲載されました。

2023年1月30日
ラジオ放送(1月31日放送分)をyoutubeにアップしました。

2023年1月30日
研究会を開催しました。(講師:結城登美雄)

2023年1月25日
ラジオ放送(1月24日放送分)をyoutubeにアップしました。

Copyright © 2021 Sustainable Disign Kobo Inc. All Rights Reserved.

Copyright © 2021 Sustainable Design Kobo Inc. All Rights Reserved.

  • 一般社団法人サステナブルデザイン工房とは
  • リサイクリエーション
  • 詰め替えパック回収場所
  • お知らせ
  • メディア情報・記録
  • サスデコ新聞
  • 代表ブログ
  • お問い合わせ
Powered by WordPress | テーマ: Astrid by aThemes.